Blog ブログ

体験入学受付中

HOME // ブログ // 辞書をひくこと

Blog ブログ

CATEGORY

  ブログ

辞書をひくこと

たまに子供たちに辞書を引かせて見ていると・・・
辞書引くのが遅いなぁとよく思います。

「そのページ、いくら見てても載ってないよ」
「もっと前でしょ。なんで後ろに繰るの?」

時には・・・そんなこと言ってしまいます。
自分では「辞書を引くことはとても大切だ」と思っています。
でも・・・
何故、辞書を引くことは大切なのか?

改めて考えると解らない

調べることが大切なのか?(スマホでもよいのか)
辞書を引くことが大切なのか?

調べてみました
辞書には載っていないので「教えて!goo」などで

・国語辞書を引こう、と思うことで、言葉への感覚が繊細になり鋭くなる
・好奇心が増える
・言葉が豊かになることで思考や感情の表現が豊かになる
・語彙が豊富になると思考が深まることもある
・探究心が深まる


わたしが知りたいのは・・・
小中学生にとって
ネットで調べるより「本の辞書を引くほうがよい」理由
なのですが
納得くような答えがでてきません

もちろん!ネットであろうと調べないよりも調べたほうが
上記のようなメリットはたくさんあります。
ネットの方が素早く答えに行きつけることが多いです。

しかし
例えば・・・「年季奉公」という言葉が分からなかったとき
手元の小学生辞典では出ていません。
「年季」という言葉があり「奉公」という単語がありそのふたつに熟語でできていることを知る。
でも・・「奉公」はネンキボウコウの時は「ボ」だけれど
単独では元々「ホウコウ」と読む。
辞書を手にするとそんなこと思ったり考えたりしながら調べます。

ネットではありとあらゆる言葉が出てきそうだけれど
数が限られた紙の中では納得いく答えに出会うまでにプロセスがあります。
それを楽しむことも大切。
目玉を紙面上でくるくる動かしてこのページにあるのか
前なのか
もっと後ろなのか考えることも大切。
・・・

話しは飛びますがその昔。。。
テレビがチャンネルを回していたころ
例えば6チャンネルを見ていて
4チャンネルに変えるのには左回りの方が早い!
8チャンネルにするには右回り!
では・・・
12チャンネルにするには??

なんてこと考えたことある同年代の方いませんか?

我が家では明らかに遠回りをして反対方向に回したら
母親に「テレビが痛む」
 「考えて回しなさい」なんて叱られたように覚えています。

ぼぉーーーと生きていたら
チコちゃんに叱られるぞ!

そうだ
何かをするときに常に頭を使うこと
辞書を引くときにもあたまを使いなさい

これだと思います!


辞書を引く意味・・・
自分でも書きながらわかってきました。
なんだか気分がすっきりしてきました

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

ブログ一覧